起業マガジンは全国の起業したい人を応援しているアイランド・ブレインが運営しています。

成果報酬型の営業代行

せどり起業で失敗してしまう人に共通する特徴は?

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、副業を始める人がずいぶんと増えてきました。
副業の中でも自宅でできるネットビジネスが人気のよう。
せどりや転売などにも取り組む人が増えてきています。

また、もっと収入を増やそうと、副業で始めたせどりを本業にして起業する人も増えてきています。
この記事に辿り着いた方の中にも、せどりで起業しようとお考えの方は少なくないはず。

「せどりで起業したいけど失敗したらどうしよう」
「せどり起業はどういったことで失敗するのだろうか」
と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実はせどり起業で失敗してしまう人には、ある共通点があります。

今回は、せどり起業で失敗してしまう人に共通する特徴についてご紹介したいと思います。

受講生3,000人を突破!
知識ゼロでも働きながら3ヶ月で起業
できる「起業の学校」が遂に開校

ビジネスマンの男性シルエット
  1. いつか独立・開業・起業したいが、何から始めていいか分からない
  2. 起業に必要な「経営スキル」を身に着けたい
  3. 今の会社で働きながら、月10-30万円でも収入を増やしたい
  4. 社内で新規事業責任者になるため、事業作りの力を身に付けたい
  5. 会社を辞めても生きていける、稼ぐ力を身につけたい

上記に当てはまる方は今すぐ受講をオススメします!

WILLFUの評判や口コミについては「WILLFU(ウィルフ)の評判や料金は?受講者のリアルな声も調査!【2022年最新】」をご覧ください。

受講生3,000人を突破した実践型起業スクール

せどりとは

せどりとは商品を安く仕入れて販売し、仕入れ値と販売価格との差額で利益を得るビジネスです。
「転売」と同義語で扱われることが多いです。

従来、せどりは希少価値や需要の高さから高額で売れるであろう古本が安く売られているのを古本屋で探すことが多く、古本屋で背表紙を見て選ぶことからせどりと言われたという説があります。

現代はインターネットが普及したため、実店舗を回って商品を探すせどりは減りましたが、インターネットが普及していない時代には、せどりのために古本屋を1店舗ずつ歩いて回るせどりも多くいたんだとか。

他にも米屋の仲買など由来には諸説あり、正しい由来ははっきりとしていませんが、昔から行われていた商売の1つの手法です。

新型コロナウイルス感染症の拡大を受けてアルコールやトイレットペーパーなどの買い占めを行い、価格をつりあげる行為などが問題視されたことから、あまり良くない印象を持たれていますね。

しかし実際はれっきとした商売の手法の一つであり、ビジネスを始めたばかりの初心者や副業を始めたい方にオススメのネットビジネスと言えます。

せどり起業で失敗してしまう人に共通する特徴

せどりで起業しても失敗してしまう人に共通している特徴は主に以下の4つが挙げられます。

せどり起業で失敗する人の特徴1:キャッシュフローの理解が浅い

せどり起業で失敗してしまう人に当てはまる1つめの共通点はキャッシュフロー、つまりお金の流れを理解していないということが挙げられます。

せどりというのは商品を仕入れて販売しなければ利益はあがりません。
お金の流れを理解していないと赤字リスクが上がってしまうため、お金の流れを理解しているかどうかはせどりにおいて非常に大切です。

せどりの仕入れには主にクレジットカードを使う人が多いと思います。
クレジットカードで仕入れをした場合、翌月に支払い日がきますね。
仕入れをしたクレジットカードの支払いをするときまでに商品を販売して現金化しておかなければいけません。
支払いをする時にお金が足りなかったら、赤字になり、資金がショートしてしまいます。
お金の流れを理解し、現実的な仕入れ、販売を行っていかなければならないわけです。

また、起業すれば確定申告など税金関係の支払いも自分でやっていくことになります。
税理士を雇う方法ももちろんありますが、それにもお金がかかりますので基本的なことは自分で考えていかなくてはいけません。
お金の計算やお金の流れを理解できていない人は、せどりで起業しても失敗してしまいますので注意が必要です。

せどり起業で失敗する人の特徴2:継続できない

せどり起業で失敗してしまう人に当てはまる2つ目の特徴は継続できないこと、です。
何事においても継続ができなければ結果を出すことはできません。
起業を志す時にはモチベーションを持って一歩踏み出すことと思いますが、起業後は会社員のように誰かに指示されたり行動を管理されるわけではありません。
モチベーションを保ち、継続し続けられるかどうか。
継続できないことは、せどり起業においてのみでなく起業で失敗してしまう人の共通点とも言えます。

せどり起業で失敗する人の特徴3:売れる見込みのない仕入れ

せどり起業で失敗してしまう人の3つ目の特徴は、売れる見込みのない仕入れを続けてしまうこと。
副業でせどりをする場合は多少商品の回転率が悪くてもあまり問題にはなりません。
副業で利益が出せなくても本業の収入があるからです。
ただ、せどりで起業をする場合は、仕入れの失敗が事業悪化に直結します。
そのため、仕入れる商品がひと月に何個くらい売れるのか目測を立て、仕入れと販売の計画を綿密に立てていかなくてはいけません。
売れる見込みのない商品を闇雲に仕入れてしまう、勘の鈍い人や勉強不足の人はせどり起業で失敗しやすいでしょう。

せどり起業で失敗する人の特徴4:競合調査をしない

せどりにおいて、需要と供給や競合、商品の価格相場等の調査はとても重要です。
競合他社の調査を全くせずに自分の考えだけでせどりを続けるの大変危険です。
時代は常に変わっていきます。
出品者が増えすぎてしまった商品は価格が大幅に下落するリスクが高いです。
競合の状況を随時確認しながら損切りして調整していくこともせどりには必要になります。

逆に競合がこぞって手を出し始めた商品があったとき、判断が遅すぎなければそれを追うことによって稼げる可能性もあります。
せどり起業で大きく利益を出していくためにはスピードも重要になってくるので、常にライバルの動向をチェックしておくことが必要です。

せどり起業で失敗しないために

せどり起業で失敗しないためにはどうしたらいいのか。
失敗しないために気を付けるべきポイントをまとめてみました。

家族の理解を得る

せどり起業するためには家族の理解も必要になってきます。
せどりというビジネスにあまり良くないイメージを持たれている場合、何かにつけて反対されたりモチベーションを削がれる発言をされてしまう可能性があります。
家族の理解は、先にも申し上げた、起業のおいて重要な「モチベーションの維持」「継続すること」にも繋がってきます。
家族の理解を軽視する人も多いですが、家族に理解してもらい、協力してもらうことは起業においてとても大事なことです。
せどり起業を後押ししてもらえるよう、起業前にしっかりと家族会議をしておきましょう。

外注化する

せどりで起業したあと、ずっと自分一人で業務を行うのは厳しくなっていくでしょう。
起業したら販売だけでなく売上や利益の管理など経営にも従事しなければなりませんし、不良在庫を減らすなどの対策も考えなければなりません。
その他にも事務処理や取引先との折衝など業務はたくさんあります。
それらをすべて一人でやろうとするとパンクしてしまいます。

商品仕入れやAmazon等への納品作業の部分は外注化しやすいので、ある程度自分の手が離れるような仕組みを作ることをオススメします。

外注したり従業員を雇う場合はマニュアルを作成しておくことによって業務効率を大きく上げることができるので、事前に用意しておくといいですよ。

キャッシュフローの理解を深める

せどり起業で継続的に収益を上げ続けていくためには、売上や利益などの収入と仕入れや経費などの支出のバランスを考え、上手にキャッシュフローを回していくことが重要です。
前述した通り、キャッシュフローへの理解が甘い人はせどり起業で失敗しやすいです。
自転車操業のような経営にならないよう、中長期的な計画を立てていきましょう。
また、従業員を雇う場合は雇用責任も生じるため、副業でせどりをしていた時以上にお金の部分を厳しくチェックしていく必要があります。

まとめ

今回は、せどり起業で失敗してしまう人に共通する特徴についてご紹介いたしました。
いかがでしたでしょうか。せどりで起業しようとお考えの方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。本記事がみなさんのお役に立てれば幸いです。

受講生3,000人を突破!
知識ゼロでも働きながら3ヶ月で起業
できる「起業の学校」が遂に開校

ビジネスマンの男性シルエット
  1. いつか独立・開業・起業したいが、何から始めていいか分からない
  2. 起業に必要な「経営スキル」を身に着けたい
  3. 今の会社で働きながら、月10-30万円でも収入を増やしたい
  4. 社内で新規事業責任者になるため、事業作りの力を身に付けたい
  5. 会社を辞めても生きていける、稼ぐ力を身につけたい

上記に当てはまる方は今すぐ受講をオススメします!

WILLFUの評判や口コミについては「WILLFU(ウィルフ)の評判や料金は?受講者のリアルな声も調査!【2022年最新】」をご覧ください。

受講生3,000人を突破した実践型起業スクール

足場工事作業員のイラスト

アイデアや資金がなくてもOK!
起業して成功したいという「やる気」さえあれば、
当社があなたの起業を徹底サポート致します!!

自分のアイデアを起業して形にしたい!
起業して社会を変えてみたい!

と思っていませんか?
そんなあなたに当社が下記のサポートを無償で致します!

  1. 起業に必要な資本金、運転資金の援助
  2. あなたの会社のビジネルモデル、経営計画の作成をサポート
  3. 各分野で活躍する当社関連会社からのサポート、税理士など各種専門家の紹介

当社の支援を受けて
スムーズに起業できた人が増加中!

今すぐ問い合わせ