起業マガジンは全国の起業したい人を応援しているアイランド・ブレインが運営しています。

成果報酬型の営業代行

起業したことを後悔している人のエピソード3選

テレワーク、フリーランスなど、働き方が多様化していくなかで会社員を辞めて独立・起業したいという方も少なくありません。
起業することによって収入が大きく増えたという人や、家事や子育てと両立しながら働けているという人もいます。
しかし、起業に満足している人がいる一方で、起業したことを後悔している人がいるのも事実です。
彼らはいったい何に対して後悔しているのでしょうか?
また、どうすれば起業したことへの後悔を回避することが出来るでしょうか?

そこで今回はそのヒントを探るべく、「起業したことを後悔している人のエピソード」を3つご紹介いたします。

受講生3,000人を突破!
知識ゼロでも働きながら3ヶ月で起業
できる「起業の学校」が遂に開校

ビジネスマンの男性シルエット
  1. いつか独立・開業・起業したいが、何から始めていいか分からない
  2. 起業に必要な「経営スキル」を身に着けたい
  3. 今の会社で働きながら、月10-30万円でも収入を増やしたい
  4. 社内で新規事業責任者になるため、事業作りの力を身に付けたい
  5. 会社を辞めても生きていける、稼ぐ力を身につけたい

上記に当てはまる方は今すぐ受講をオススメします!

WILLFUの評判や口コミについては「WILLFU(ウィルフ)の評判や料金は?受講者のリアルな声も調査!【2022年最新】」をご覧ください。

受講生3,000人を突破した実践型起業スクール

起業したことを後悔している人のエピソード3選

それではさっそく起業したことを後悔している人のエピソードを3つご紹介していきたいと思います。

【もっと早く気づいていればよかった】安定した職を捨て起業したEさん

公務員として働くEさん。
安定した収入に惹かれ、公務員として入職することになります。

しかし、特定の人に仕事が集中しているにも関わらず、ほとんど仕事をしていない人間もいる。
それなのにもらえる給料は変わらない。
そんな現実に嫌気がさしたEさんは悩んだ末に退職して、小さい頃の夢だった起業をすることを決意します。

なぜなら「煩わしい人間関係から解放されたい」と思っていましたし、「自由な時間が欲しい」と思っていたからです。
しかし、起業したからといってそれらが手に入るわけではありません。

むしろ、事業を軌道に乗せるために必死に働らかざるを得ず、公務員の時よりも遥かにツラい日々が待ち受けていました。
公務員の時とちがって収入は不安定、何かトラブルがあっても上司や会社が守ってくれる訳ではありません。
すべて自分が責任を持って対処しなければならないのです。
結果がすべてであり、いくら努力しても評価されることはないのです。
Eさんはあまりのプレッシャーに、不安や恐れなどからくるストレスで夜も眠れない日々が続き、限界を迎えようとしていました。

このように、今の仕事が嫌だからという安易な理由で起業するとまず失敗します。
特に公務員のようなこれといった専門分野がない職業だと、起業する分野も限られるため、みんなと同じように「まずはこの知識を身につけてから」とやっていても、上には上がいるので実力では敵いません。
普通の人ならここで諦めて、再就職の道を選ぶでしょう。

しかし、Eさんは違いました。
戦い方を変えたのです。
専門知識ばかりを磨くのを止め、営業力の向上に注力するようにしたのです。
なぜなら「そこそこの実力でも、営業力があれば戦える」という仮説を持っていたからです。
特別優秀なわけでもないのに成功した知人の起業家を見て、そう思ったそうです。
そして、この仮説はEさんにとって正しいものとなりました。

この世の中では仕事に対して、主に「専門性」と「人間性」が求められます。
専門性がなくても、人間性があれば人によっては信頼して仕事をくれますし、その逆もあります。
ところが多くの人にとって、専門性を磨くことは難しいです。
そのため、いつまでも専門性を磨くことに時間を掛けないで、持ち前の人間性で勝負した方がうまくいく場合が多いのです。

知識やスキルを習得するときの鉄則は「必要なときに・必要なことを・必要なだけ」学ぶこと。
失敗を恐れて準備ばかりをし、その結果手遅れになってしまう人と同じ轍を踏まないよう気をつけたいですね。

【終始失敗だった】技術者Aさんのエピソード

優秀な技術者だったAさん。
起業塾に入って起業に必要な知識を身につけ、事業計画書も専門家と相談しながら念入りに作成。
他人の失敗から学び、準備万端で起業したので、Aさんも当時を振り返って「完璧だと思っていた」と語ります。
上手くいかないはずがない、と。

ところが、いざ起業してみると、いきなり自身の経営能力の低さを痛感することになります。
起業塾で学んだ知識も実戦ではまるで歯が立ちませんでした。
20年業界に勤めていて、その分野の技術者としては優秀な部類に入っていたにも関わらずです。
技術者と経営者では、求められる能力が全く違ったのです。

結局、そのまま資金繰りがうまくいかずに1年で廃業することに。
廃業した後は転職活動をスタートします。
優秀な技術者だったこともあり、トントン拍子で次の職場が決まりますが、就いた職も長くは続かず。
その後何度か転職を繰り返すものの、満足できる会社には転職できません。
年齢を重ねていることや、転職回数も多いことから次第に面接で落とされる機会も増えてきました。
このままではマズイと思いつつも、100社以上の会社を受け、ようやく「管理職」という兼ねてから希望していた条件で採用してくれる会社と巡り会えました。

しかし、喜んだのもつかの間。
入社後は管理職とは名ばかりの雑用として働かされてしまいます。

「約束と違うじゃないか!」と心の中では怒りが爆発していましたが、年齢も年齢ですから再び転職をすることも難しく、転職を繰り返したことが追い討ちをかけ、辞めるに辞められない状況です。
「これならあのまま会社員を続けていれば良かった」とAさんは過去の選択を悔やんでいました。

【後悔から成功へ】コンサルタントとして10年働いたNさんのエピソード

最後にご紹介するのは、コンサルタントとして10年間働いたNさんのエピソードです。
Nさんはある日、ふと思いついたアイデアをパートナー会社に提案します。
それは携帯電話を使ったオークションサイトをやってみてはどうかというものでした。
すると、パートナー会社がこう返してきたと言います。

「君がやればいいじゃない」

予想もしていなかった反応に、Nさんは驚きを隠せませんでした。
それまで起業についてはこれっぽっちも考えていなかったからです。
自分がやるという発想を与えられた瞬間、「全身にほとばしるような、圧倒的な熱を感じた」と当時を振り返って語ります。
そして気づけば、起業して事業を立ち上げていました。
それまでの人生は他人の目を気にして、他人に合わせてばかりの人生を歩んできましたが、はじめて「自分の人生を生きる」選択をした瞬間でした。

しかし、起業からは苦難の連続です。
コンサル時代に培った経験のほとんどは起業では通用せず、むしろ妨げになった知識も多かったと言います。
たとえば、コンサルではある程度の期間をもらって念入りに調査し、最適な解決策を提案しますが、起業ではその準備をしている間も刻一刻と状況は変化していきます。
準備している間に手遅れになってしまうことも少なくないのです。
時には検討をそこそこに、瞬時に決断する潔さも必要不可欠なのです。

哲学者のニーチェは次のような言葉を残しています。
「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである」と。
この世に正しい選択など無いのです。
Nさんもその言葉と同じように「正しい選択よりも、その選択が正しかった」と思えるようにすることの方が大事だ、と語っていました。

起業して事業を軌道に乗せるまでは、資金が枯渇し廃業せざるを得ないようなピンチにも見舞われましたが、その度に仲間に助けられ、今では日本でもトップクラスのIT企業へと成長しています。

そう、これは株式会社DeNAの女社長、南場智子さんのエピソードです。

まとめ

今回は「起業したことを後悔している人のエピソード」を3つご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。
起業したい理由は人それぞれですが、起業したことを後悔している人に共通していることは「準備を重要視しすぎていた」ことです。
たしかに事前準備は必要ですし、準備ができている人にしかチャンスは掴めません。
しかし、準備ばかりしていては決断が遅れ、手遅れになることも少なくありません。
「準備は必要最低限に、あとのことは前に進みながら考える」とりあえずやってみる人が、起業しても後悔しない人だと思います。
起業して後悔するか、起業せずに後悔するか。
あなたならどちらの方が後悔が少ないですか?
自分の進みたい方向へ進みましょう。

受講生3,000人を突破!
知識ゼロでも働きながら3ヶ月で起業
できる「起業の学校」が遂に開校

ビジネスマンの男性シルエット
  1. いつか独立・開業・起業したいが、何から始めていいか分からない
  2. 起業に必要な「経営スキル」を身に着けたい
  3. 今の会社で働きながら、月10-30万円でも収入を増やしたい
  4. 社内で新規事業責任者になるため、事業作りの力を身に付けたい
  5. 会社を辞めても生きていける、稼ぐ力を身につけたい

上記に当てはまる方は今すぐ受講をオススメします!

WILLFUの評判や口コミについては「WILLFU(ウィルフ)の評判や料金は?受講者のリアルな声も調査!【2022年最新】」をご覧ください。

受講生3,000人を突破した実践型起業スクール

足場工事作業員のイラスト

アイデアや資金がなくてもOK!
起業して成功したいという「やる気」さえあれば、
当社があなたの起業を徹底サポート致します!!

自分のアイデアを起業して形にしたい!
起業して社会を変えてみたい!

と思っていませんか?
そんなあなたに当社が下記のサポートを無償で致します!

  1. 起業に必要な資本金、運転資金の援助
  2. あなたの会社のビジネルモデル、経営計画の作成をサポート
  3. 各分野で活躍する当社関連会社からのサポート、税理士など各種専門家の紹介

当社の支援を受けて
スムーズに起業できた人が増加中!

今すぐ問い合わせ