営業マガジンはBtoB専門の営業代行・営業コンサルティングを行うアイランド・ブレインが運営しています。

成果報酬型の営業代行

営業マンが身につけるべき「7つの習慣」について徹底解説

『7つの習慣』は言わずと知れたビジネス書の大ベストセラー。
多くの成功者が愛読書として挙げることも多く、世の中で広く支持されている考え方・価値観を捉えることもできる一冊です。

しかし、本の内容は理解しているつもりでも、読み返すと忘れていることも多いのではないでしょうか。
忘れているということはまだまだ実践しきれていないということ。
これを機に、初心にかえって自分の価値観を振り返ってみましょう!

そこで今回は、営業マンが身につけるべき「7つの習慣」について徹底解説いたします。

もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト

ビジネスマンの男性シルエット
  1. 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
  2. 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
  3. 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
  4. 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
  5. 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい

支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録

若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!

営業マンが身につけるべき「7つの習慣」について徹底解説

営業マンが身につけるべき習慣は以下の7つです。

  1. 主体的である
  2. 終わりを思い描くことから始める
  3. 最優先事項を優先する
  4. Win-Winを考える
  5. まず理解に徹し、そして理解される
  6. シナジーを創り出す
  7. 刃を研ぐ

上記に挙げた習慣はスティーブン・R・コヴィー氏の著書『7つの習慣』にある通りですが、ここからはそれぞれの習慣で意識したいポイント等を解説していきます。

第一の習慣:主体的である

まずはじめに身につけるべき習慣は主体的に考え、行動する習慣です。

営業職は自分で考えて行動し、成果を上げることが求められます。
成果を上げるまでの過程では、時として自分ではどうにもならないような理不尽な現実に直面することもあるかもしれません。

しかし、他の誰かのせいにしていては、いずれ都合の悪いことはすべて他人のせいにするようになります。

問題の原因を外にばかり求めてしまえば、自分の過ちを正すことができませんから、人としての成長も見込めないでしょう。

そもそも、他人のせいにばかりしてくる人に付いていきたいと思う人はいません。

主体的に考えて行動する習慣を身に付けることが、売れる営業マンになるための第一歩になります。

第二の習慣:終わりを思い描くことから始める

次に身につけたい習慣は、終わりを思い描くことから始める習慣です。

いろいろな考え方があると思いますが、人間は理想と現実のギャップを埋めるために日々頑張っています。

そのため、終わりが分かっていなければ目指す場所を失い、推進力が損なわれてしまうのです。

目標を設定することで効率的にゴールに向かうことを、習慣化している人としていない人では、大きな差が生まれるでしょう。

第三の習慣:最優先事項を優先する

最優先事項を優先することは、当たり前のようで出来ていないものです。

仕事が遅い人の特徴に、すべての仕事に全力を尽くす、というものがあります。
これは一見すると素晴らしい姿勢のようにも思えますが、悪く言うと思考停止です。

どの仕事にも必ず押さえどころがあり、それ以外の部分はそれほど重要ではない場合も少なくありません。

仕事では価値を生み出すことが求められているのであり、価値に繋がらない部分は最低限に抑える。
そして生み出した余剰の時間で新たな価値を生み出す、というのが基本の流れになります。
(それが難しいのですが…)

性格やそれまでの生き方によっては変えることが難しい部分でもある一方で、長い年月をかけてでも習得する価値のある習慣です。

第四の習慣:Win-Winを考える

ビジネスの基本は価値提供であるため、お互いにとって利益がある状態が理想です。

ただ、ビジネスは競争でもあるため、一般的にはどちらかが勝って、どちらかが負けるという2者択一になりやすいのも事実。

どちらか一方が勝ち続ける状況は搾取に他なりません。

その点Win-Winを考える習慣、つまり第三の選択肢を考える習慣を大切にできればお互いにメリットがあり、末永い関係を続けられます。

ちゃんとGIVEし続けられる人の方が信頼されるのは、言うまでもありませんね。

第五の習慣:まず理解に徹し、そして理解される

売れる営業マンは相手の話を聞くのが上手と言われますが、それはまさにこの習慣を徹底しているからでしょう。

営業に求められる役割は商品やサービスを購入してもらい成果を上げることなので、売るために商品・サービスの良さを話したくなるのが普通です。

しかし、見ず知らずの人に何かの良さについて語られても、ちっとも響きません。

たとえば、自分の好きな芸能人が身につけている服や小物は欲しくなりますが、苦手な人が身につけている物はたとえ欲しかったものでも、購買意欲が落ちてしまうことさえあるのではないでしょうか。

このように、自分を受け入れてもらえているか・いないかで結果が変わることも少なくないため、まずは理解に徹して信頼されることが重要です。

第六の習慣:シナジーを創り出す

ここまでくるといよいよ大詰め。
第五の習慣では理解に徹して相手から信頼されることを目的としていました。

しかし、いくら信頼している相手でも、自分自身が「そうしたい」と思えなければ想いは実現しません。
そこで必要になってくるのが、第六の習慣”シナジーを創り出す”ことです。

相手と自分の価値観や考え方は違いますから、いつか必ず衝突する瞬間が訪れます。

この時によくあるパターンが、どちらかが折れて、どちらかの要求をのむ、というパターン。

それではいつか必ず限界を迎えますが、両者が納得できるような第三の案を考えることが出来れば、乗り換えられます。

これこそが正にシナジーを創り出すという事なのですが、シナジーを創り出すためにはまず、自分の内面でシナジーを生み出さなければなりません。

分析的な思考と創造的な思考、その両方を尊重して”違いを活かす”意識を持つことが、自分自身の人間性の成長にも繋がります。

第七の習慣:刃を研ぐ

ここまでの習慣を身に付けた頃には、既にいくらかの成果を上げることに成功しているでしょう。

今後は、より大きな成果を出すために、自分ならではの武器を磨いていくステップです。

人間には人それぞれ得意・不得意があるため、自分の得意なことはひたすら磨く。
不得意な部分でも、仕事に欠かせない部分に関しては平均的なレベルまでは引き上げる必要があるでしょう。

ただ、いくら切れ味の鋭い刃でも、磨き続けなければやがて刃が欠けて切れ味が落ちていきます。
習慣として身に付け、生きている限りは刃を研ぎ続けるようにしたいですね。

まとめ

今回は営業マンが身につけるべき「7つの習慣」について徹底解説いたしました。
いかがでしたでしょうか。
習慣化にはそれなりの期間や労力を要しますが、だからこそ継続できた時に得られるパワーも計り知れません。
最初は上手くいかなくても「5回に一回できたら上々」ぐらい前向きに考え、辞めないことを大切にして習慣化を目指しましょう!

もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト

ビジネスマンの男性シルエット
  1. 今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
  2. もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
  3. 自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
  4. 貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
  5. 私を欲しがっている企業がいるなら転職したい

支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録

若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!

営業コンサルティング会社
アイランド・ブレインでは
営業に関する悩みを無料相談受付中

ビジネスマンの男性シルエット
  1. 上手く契約がとれない
  2. 営業部長や同期の営業担当と
    人間関係がうまくいかない
  3. テレアポのやり方がわからない
  4. 契約がとれる提案資料
    作り方がわからない
  5. 営業時のトークのコツを知りたい

といったようなお悩みを毎日いただいています!
あなたも是非アイランド・ブレインにご相談ください。

2,200社以上の営業コンサルで
成果を出し続けている敏腕営業マン
相談に乗ります!